080-4376-8130
banriku.ogawa@gmail.com

信じられないニュース

信じられないニュース。

「タダでとり放題」デマが広がり…農家の畑から500トンのダイコンが消えた。https://www.huffingtonpost.jp/entry/luobo-mianfei_jp_5deb06f0e4b0913e6f90084a

この見出しを見たときにすぐに「ピン!」ときた。あなたもすぐに「ピン!」ときますよね。「またSNSがらみのニュースか」と。

これは実際に中国で発生した事件。あるきっかけで、農家の出荷待ち大根が全て抜かれて持って行かれてしまったそうだ。(詳しくはニュースを見てください)

「いや〜中国って・・」と他人事のように言っている場合ではないですよね。日本だって「バイトテロ」とか起こりますから。それだけでなく「SNSがらみ」での事件というかトラブルは頻繁に発生しています。このことは絶対に対岸の火事ではない。

SNSは便利・・・でも

確かにSNSは便利ですよ。でも、その使い方には十分に気をつける必要がありますね。

この問題だって中国だけのことではないでしょう。日本だって十分に起こりえることだと思います。

大切なのことは教育

少し前に大手飲食チェーンが、全店舗を一日休業して社員教育を実施していました。それはSNSで起こったいわゆる「バイトテロ」の防止策として。

それ自体はとても大切なことです。でも、それだけ単体で実施しても不十分。そして、私はそれ以上に重要なのは長い目で考えた「教育」が大切だと考えています。

多くの企業でもそれは理解しているけど、なかなか実践できないのですよね・・汗

そしてこのことは、実は大手企業よりも中小企業の方が大きく切実な問題だと私は考えています。

なぜならば中小企業は、大手企業と比較して資本力、人財面においても豊富にあるわけではないから。だから何か問題が発生してしまうとそれが直接的に会社の危機になるからです。

だからこそ中小企業は、本当の意味での経営者を含めての「教育」が必要になるのです。

そして「働き方改革」だからこそ・・

さらには、これから「働き方改革」が始まります。目玉の一つが「副業解禁」です。これは、まさに会社と働く人の関係を希薄にするためにあるようなものです。

だからこそ、今中小企業は「教育」を見直す時期にきていると思うのです。このチャンスに会社での「教育」を見直してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA