080-4376-8130
banriku.ogawa@gmail.com

「疑う」から「調べる」まで

「また〜そんなことを言って」

「いや本当だって」

「本当に???」

「嘘ついてないって!!」

こんなやり取りをすることってありますよね。

友人との会話では特に多いのではないでしょうか?

友人はもちろんあなたを騙すつもりとかではなく、どこかで聞いた話や自分の体験の話しをしているだけ。

でも、あなたはそれを信じることができないから「本当に??」って反応するわけです。

同じ話がニュースから流れてくると・・

あなたの友人からの話なら「本当に??」って思いますよね。でも、同じ話がニュースや新聞で流れてくると「そうなんだ!!」って信じてしまう。

そんなことありませんか??

そして、逆にあなたが友人に話をして、友人から「本当に??」って言われてしまう。

これって結構ありがちなことではないですか??

人って基本的に権威に弱いですからね。

だから、少しでも権威がある者や団体からの発言は、無条件で信じてしまう傾向があります。

あなたも私も同じ。

だからこそ「疑う」ことが大切

だからこそ昨日書いたように、ますは「疑う」ことが必要なのですよ。

「それって本当??」って。

そして「疑う」だけではなく、「自分で調べる」こともする。

例えばニュースで

「今〇〇が流行っています」

「これからの主流は〇〇です」

こんな話題が流れてきた時には、

「本当にそうなのか?」

「なぜそんな風に言われるのか?」

「その根拠は何か?」と考える。

「疑う」だけでなく自分で「調べる」

そして次には「自分で調べる」ことで、そのことの真実を知る。もちろん正確に調べて精査する必要はないです。まずは、わかる範囲で調べてみる。調べてみて「本当である」ようなら、それは自分で受け入れればいい。

自分で調べて「本当ではない」という結論になったら、自分の中ではそれを受け入れなければいい。

とすればいいわけです。

そうすると、その物事に対して発言した時でも、きちんとした裏付けがあるから

「本当に?」って言われた時にでも「これこれこうだから本当です」と言えるわけです。こうなれば、あなたの話には説得力が出てきますね。

ここで大切なことは「疑う」ということもそうなんですが、それ以上に「自分で調べる」が重要になります。

「疑う」から「調べる」を習慣づけるようにしましょう。

それができるようになると、あなたの見識は格段にアップします。

私も、それを習慣づけるように日々努力しています・・・・がついつい・・・・大汗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA