080-4376-8130
banriku.ogawa@gmail.com

「SOHO」ってありましたよね?

「SOHO」「ノマドワーカー」

「SOHO」

「ノマドワーカー」

あなたもこんな言葉を覚えているのではないでしょうか?

私自身も会社はありましたが、一年のうち200日以上出張していましたから、まさに「ノマドワーカー」を実践していました。最近では、カフェで仕事をする人が増えていますよね。私もその一人ですけど・・笑。

今は「テレワーク」として(多少意味合いの違いはあるけど)そのような仕事の仕方は残っています。

再び「SOHO」が注目を浴びる?

そして、その働き方が今の日本で再び注目を集めていますね。それは「コロナウィルス」も影響ですよ。大企業では、コロナウィルスで「テレワーク」にシフトした会社もあります。

きっと中小企業もそうしたいと思っている経営者の方、たくさんいると思います。

私も、働く人のためにも、会社のためにも絶対にそれが良いと思っています。

「SOHO」を実践するには問題が・・

しかし、その「SOHO」(ここではあえてこの名称に統一)を実践すると結構たくさんの問題が発生します。その大変さを嫌う企業も多いでしょう。

実は、「SOHO」を実践することは、そんなに簡単なことではないです。

それは私自身が17年間、営業マンや事務スタッフに「SOHO」で働いてもらっていたらからよくわかります。

良いところももちろんあります。しかし、それと同じように問題もある。

でも、その問題を解決することができれば、会社にも、働く人にも大きなメリットがあるのです。

「SOHO」を成功させるためには

だから、「SOHO」を成功させる1番の課題は、その発生する問題を解決するです。そして、その課題をクリアできれば働く人にも、会社にも大きなメリットがあります。

しかし、発生する問題やその問題への対処方法がわからない。だから特に中小企業で「SOHO」が進まない最大の理由ですね。

だからあなたの会社が「SOHO」を取り入れたいと思っているのなら、私が前職で17年間「SOHO」を実践した経験がお役に立つと思います。

実際に進めていくと本当に多数の問題が起こります。

当初からは考えてもいないような問題です。

「スキルがない」

「仕事をしていない」

そんなことは、はっきり言って大した問題ではありません。本当に「SOHO」を進めていく上で問題になるのはもっと根本的なことなのです。

一体どんなことなのか?

これを書き始めると相当長くなるので、この続きはまた明日以降に書きたいと思います。

でも、あなたも考えてみてください。

一体どんな問題が起こるのか?

ということを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA