080-4376-8130
banriku.ogawa@gmail.com

マネジメントの間違った理解

リーダーシップとマネジメントとは?

「効果的なマネジメントとは、最優先事項を優先することである。リーダーシップの仕事は、「優先すべきこと」は何かを決めることであり、マネジメントは、その大切にすべきことを日々の生活の中で優先して行えるようにすることだ」

「完訳7つの習慣」より

「完訳 7つの習慣」のご購入はこちらをクリック

実は、私はアメブロも書いています。アメブロで「7つの習慣」からの人生とビジネスに役立つ一言を取り上げているのですが、その取り上げた一言の中の一つが上の文章です。

アメブロはこちらから

この言葉は、あなたのビジネスでも、私のビジネスでも、そして、あなたの私の人生でもとても大切な言葉です。これを理解していないと間違ってしまうことが多い。

マネジメントに関する勘違い

残念なことに多くの人が、「リーダーシップ」と「マネジメント」の本当の言葉の意味を理解していない。だから、リーダーシップやマネジメントについて間違った使い方をしている。

その中でも、一番間違っている使い方をされているのがマネジメントだ。

管理するから助ける

日本では未だにマネジメントは「管理する」と理解されている。しかし、マネジメントは「管理する」ということよりも、上の言葉からも想像できるように「助ける」という意味合いが本来は強いのだ。

マネージャーは「管理者」ではなく、「サポーター」という表現の方がしっくりくる。

そこを勘違いしている場合が多いから、どうしても

「管理しなければ働かない」

「目標管理をしないと目標達成できない」

となってしまうのだ。

そして、そのようなマネジメントばかりをしていると、その組織はどんどん行き詰まっていくのだ。

そのような事例は、世の中にたくさんあふれている。

だからこそ、今マネジメントを変えていく必要があるのだ。特にテレワークでは。

あなたはマネジメントについてどう考えているだろうか?

相変わらず「管理する」ままなのだろうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA