080-4376-8130
banriku.ogawa@gmail.com

【歯科医院のためのマーケティング講座】「ハラスメントには要注意」

こんにちはおがわばんりくです。

少し前にも「ハラスメント」について書きました。

私は、歯科医院って真面目に

「ハラスメント」は危ないと思っています。

先日、ハラスメントの相談員をしている人に

聞いたら

すでに歯科医院のハラスメント相談が

あるそうです。

さらに、歯科医院でのハラスメントは

スタッフだけでなく

患者さんにもしてしまうとのこと。

これはまずいですよね?

その人だけで、10件は受けているとのことでしたから

潜在的な数としてはどのくらいあるのか??

そして、その方曰く何がまずいかというと

「やっている本人に自覚がない」

ということ。

それと受けた側は

「辞めればいい」

と考えているということです。

これが一体何が問題なのか?

さて、先生は何が問題だと考えますか?

何が問題なのか?

それはまた明日書きます。

でも、早く手を打ったほうがいいですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA