080-4376-8130
banriku.ogawa@gmail.com

若い人の気持ち

悩む大学生

先日車で移動中にラジオで聞いたことが、とっても興味深かったので今日はそれをシェアしたいと思います。

その話は何かというと、あるラジオ番組での視聴者からの質問に答えるコーナーでのことです。

相談してきた人は、来春に就職する大学生。

その内容はかいつまんで話をすると次のようなこと。

「子供の頃から勉強を続け良い大学に入り、大学に入ってからも努力を続け、目標とする企業の内定をもらう。そして入社が決まった会社に、自ら志願をしてバイトに入った。しかし、バイトに入ったはいいが仕事がわからないから何もできない。周囲の社員にも相手にされない。そのために自分が周囲から疎んじられているように感じる。さらに、その経験からここまでの自分の努力と選択の全てが、間違っているように感じる。今までの自分の努力は無駄だったのか?」という話。(途中は結構省略しているので少し違うところは許してください)

まぁはっきり言ってしまえば、若い時にはありがちなことですよね。年齢を重ねた今だって、時折自分の居場所がないと感じる時だってありますよね。そもそも世の中そんなものですから。

でもそれは今だから言えること・・汗。

回答者の答えは?

話を戻すと、良かったのはその質問に対しての回答者の答え。

「0か100で考えすぎる」

「周囲の人はあなたのことを機にする余裕はない」

「自分が全てできると思いすぎ」

「自分が頑張って入った会社、その会社の仕事がそんなに簡単に覚えられたら大したことない会社に入ることになる」など。

当たり前すぎるって言えば確かにそうですが、若い時はそれに気がつかない。

でも彼らはそれに悩んでいるわけですよね。だからわざわざラジオに投稿してくる。

若い時ってそんな感じかもしれませんよね。

私がシェアしたいこと

では、私はここで何をシェアしたいのか?

実を言うとその若者の気持ちでも、ラジオの回答でもないのです。

私はシェアしたいのは、あなたの会社にも若者が入ってくるのならこのようなことが現実に起こる可能性があるということ。

そして、その時にあなたならどう対処するかということです。(もしかしたら、これはシェアとは言わない??ちょっと多めに見てください)

私の想像ですが、この若者はこのままこの会社に入っても、遅かれ早かれたぶん辞めると思います。ラジオでそう言われても、やっぱりそこまで開き直れないでしょう。

若い人の気持ちを察知する仕組み

だから辞めると思うのですが、ここでもしあなたの会社にせっかく入社してくれた貴重な人材がこのような人だったらどうしますかということです。もちろん簡単に辞めさせたくないですよね。

だから何をするのか??

どうすればいいのか?

それを考えて欲しいから、わざわざシェアをさせてもらいました。

実際にこのようなことは起こるわけですから。仮に今はバイトですが、正式に入社しても状況はそんなに変わらないのではないでしょうか?

でも、それだと今の若い人はこんな風に考えるわけです。

 

だからこそ企業がサポートしてあげる仕組みを作っておく必要があるのだと思います。大切にしすぎることも問題ですが、彼らの悩みを吸い上げる仕組みは絶対に必要でしょう。

 

では、その仕組みをあなたの会社ではどう作りますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA