女性起業家が最短で成果を出すための
目標達成サポーターおがわばんりくです。
私の尊敬しているマーケッター
ダン・ケネディはこんなことを言っています。
「お客さんからお金を奪っているのではない。
世界にお金は溢れている」
と。
この言葉は、すごく概念的なことです。
今までの常識の中で生きている人にとっては
すごく抵抗があるでしょう。
でも、ビジネスで成果を出すためには
絶対に必要な考え方なのです。
私も最近やっと腹落ちしました。
もしかしたら、あなたは上の言葉を読むと
「もちろん、お客さんに製品を提供しているし
お客さんに価値を提供しているから
お金を奪っているわけではない」
と言われると思います。それは正しい。
でも、ここで彼が言いたいのは
そういうことではない。
私なりの考えでは、ここで重要なのは
「お金を奪う」
という言葉です。
この「お金を奪う」という言葉は
お客さんの持っているものを取るというもの。
だから、あなたの製品をお客さんが買えば
お客さんのお財布の中が少なくなるという発想なのです。
彼は、その考えが間違っているというのです。
お客さんの財布の中身は、減るわけではない。
(それは製品が価値を提供するとかということでもなく)
一時的には、お客さんの財布の中身は減るけど
実際には減り続けるわけではない。
なぜならば、世界にはお金が溢れているから
お客さんはいつでもあなたの製品に支払ったお金を
得ることはできるということなのです。
でも、実際にお金が減ってしまったのなら
それはあなたの製品を買ったお客さんが
何もしないだけで、あなたに何の罪もないのです。
だから、そこは気にすることではない。
さらに、「お金を奪う」という言葉は
世の中のお金は限りがあって、それを奪い合う
ゼロサムゲームと考えていることであり
それ自体が間違いなのです。
世の中のお金には限りがあるわけでなく
いつも手にしようと考えれば手にすることができる。
それがお金というものだ。
彼は、そう考えているのです。
ダン・ケネディは、ビジネスで成功をして
富を手にするためには、この考え方が必要だと
彼の書いている本、ニュースレターで言っています。
さて、あなたはこの考え方をどう思いますか?
私は正直言って、頭では理解していましたが
心のどこかで納得していなかった気がします。
でも、最近になってやっと腹落ちしました。
この考え方、真面目に重要ですから
あなたもぜひ考えてください。
「お金を奪う」
という発想ではないですからね。