080-4376-8130
banriku.ogawa@gmail.com

同じ言葉でも、意味は受け取り手で変わる

先日これから立ち上げようとしている新しいプロジェクトの打ち合わせがあった。

プロジェクトの内容はまだお話しできませんので、打ち合わせの詳細はここでは書けませんけど・・汗。今回の打ち合わせは、メンバー同士でそのプロジェクトの目的のすり合わせでした!!

そして、そこで話がされたのは「言葉の定義」です。

私は

メルマガを書く

情報発信をする

クライアントにも情報を提供する・・・

それを仕事にしています。その時にはもちろん「言葉」を使って伝えます。

だから私自身「言葉の定義」は大切にしているつもりです。

あなたも社長やもしくは部署をまとめる立場をしていたらおわかりになると思いますが、同じ「言葉」を使っても、「言葉」は相手によって様々な意味を持つのです。

だからこそ「言葉の定義」を明確にしておくことが大切なのです。

例えば、あなたが社員に次のように話をしたとしましょう。

「これからは、一人一人が自立した社員として行動すること」

よく朝礼とかで聞きますよね。

ではここで質問ですが

「自立した社員」ってどんな社員ですか?

もしくはあなたはどんな社員をイメージしてその言葉を使いますか?

それは、あなたの話を聞いている社員も同じイメージを持っているでしょうか?

もしあなたが、あなたの話をしたことが、社員に伝わってないと感じている、感じる時があるのなら、一度言葉を見直してみてください。

いや言葉を見直すのではなく、あなたの使っている言葉が、あなたの想像する意味、イメージと同じものが、社員も想像しているのかをチェックするのです。

もしかしたら、そこが違っているかもしれませんので。

たったそれだけでも、社員の働き方が全く変わるかもしれませんよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA